士別三協株式会社(士別三協ファーム)は、北海道士別市でめん羊の育成と販売を営む会社です。
広大な北海道という土地で毎日思う存分走り回り、おいしい飼料をたくさん食べてくれる羊のほとんどは「サフォーク」という種類の羊たちです。羊たちもここの土地や気候を大いに気に入ってくれているようで、健康に、美しく育っています。
2019年の設立当時は45頭だった羊たちも現在では200頭以上。環境や育て方にこだわりがある分、増頭が早く、安定した品質の羊たちが今日も士別の地を駆け巡っています。
士別は「サフォークランド士別」と呼ばれるほど羊たちの育成に適した土地です。羊農家も多く、農家同士の情報の交換や、たまには飼料の”おすそわけ”なども。士別の暖かい人に囲まれた若い牧場は、この土地とともに未来を歩みます。
羊をこよなく愛し、美しく健康的なサフォーク羊の生産と供給を目指す牧場長が想いを語った。
そこには新たな可能性と尊いテーマがあった。
士別は温かい町です。
僕は羊のことに関して、まだまだ勉強不足のところもあるので、熟練の羊飼いの方たちにアドバイスをもらったりしています。
20年近くこの道で生きてらっしゃる方もいて、一目見ただけで、羊の健康状態が分かったりされます。餌や牧草について教えてもらったり、羊が病気になったら相談したりもしています。
時々、農家さんからアスパラやの切れ端やかぼちゃをコンテナでもらったりもします。羊にはかぼちゃが人気ですね(喜)。
町の農家さんは、伝統を守って大切に羊を育てているイメージで、僕たちのような若い牧場には本当に勉強になることが多いです。
手探りでも一から作り上げていける環境があることは経験にも繋がりますし、有難いことだと思っています。だからこそ、新たな試みにチャレンジし続けていきたいと思っています。
牧場ができてからこれまで、病気にかかって死んでしまった羊を何度も見てきました。
命の重さを感じながら、健康に育ってくれている羊たちにいつも感謝しています。
環境に左右されやすい羊だからこそ、自然に一番近い形で大切に育てていきたいと考えています。
日本一美味しい羊を自信をもって提供できるように。
士別で生まれたサフォーク羊を日本だけでなく、世界中で食べてもらうために。
© SHIBETSU SANKYO Co., Ltd. All Rights Reserved.